当店ではツーリング車のオーバーホールを主力業務の一つとしています。ツーリング車といっても自転車には変わりはないので、前後のハブやボトムブラケット、ペダルなどの回転部を点検、ベアリング交換してグリスアップすることはごく普通です。また、ワイヤーやチェーンなどの消耗品は、少しでも性能の良い、現代のものに置き換えるのがオススメです。数十年を経て再び自転車ツーリングを再開しようという方なら、現在の脚力や走り方に合わせて、パーツを変更してもいいでしょう。
問題となるのは年代物のツーリング車、そして名車アルプスのように独自の設計・機能を持ったパーツを使用した自転車です。30年以上も前の部品は入手がかなり難しくなっていますが、当店では互換性があるスモールパーツなどを常時在庫するよう努めています。26×1・3/8のWOタイヤ、泥除け分割小物、マファック・クリテリウムをチューンナップさせるブレーキシューなど、愛車の性能を以前よりアップさせる当店のオーバーホールを、ぜひお試し下さい!
★WEBメディア掲載★
自転車のポータルサイト、サイクルスタイルにて当店でのオーバーホールが紹介されました。